シニアのパソコン
ライフを楽しみましょう!
シニアのパソコン夢工房TOP
>
ワードで図を使いこなす
>
Word(ワード)のテキストボックスの使い方
[文字サイズ]
大きく
⇔
普通
Word(ワード)のテキストボックスの使い方
テキストボックスとは文字を好きな位置に配置するレイアウト領域(枠)のことで、横書きと、縦書きの2種類があります。
このページでは、Word2003(ワード2003)を使ってテキストボックスの使い方を説明しています。
【このページの目次】
←メニューへ戻る
■
テキストボックスの挿入/移動
・テキストボックスの挿入
・文字の入力
・縦書き/横書きの変更
・テキストボックス内での文字の配置
・サイズの変更
・テキストボックスの移動
■
テキストボックスの書式設定
・書式の設定方法
・塗りつぶし効果
・線の設定
・レイアウトの設定
■
テキストボックスの挿入/移動
テキストボックスの挿入
[テキストボックスの挿入例]
年賀状作成のときはテキストボックスを使い、謹賀新年・挨拶文・年号・差出人などを自由な位置に配置できます。
(縦書きボックスの例)
配置したいところにテキストボックスを挿入します。
1.テキストボックスを選択する
A 図形描画ツールバーを使う方法
図形描画ツールバーの[テキストボックス][縦書きののテキストボックス]をクリックします。
B メニューバーを使う方法
メニューバーの[挿入]→[テキストボックス]から[横書き][縦書き]を選択します。
2.テキストボックスを挿入する
@[テキストボックス]をクリックします。
A挿入したい位置にマウスポインタをもっていき、マウスポインタの形が十字になっているのを確認してドラックします。
テキストボックスが挿入されます。
ページTOPへ↑
文字の入力
テキストボックス内にカーソルが表示されていることを確認して文字を入力します。
ページTOPへ↑
縦書き/横書きの変更
テキストボックス(横書き)で入力した文字を縦書きに変更することができます。
@変更したいテキストボックスを選択します。
Aツールバーの[文字方向の変更]ボタンをクリックします。
ここでは横書きを縦書きにする方法を説明しましたが、縦書きを横書きにするときは縦書きのテキストボックスを選択
して[文字方向の変更]をクリックします。
※サイズの変更については、後述します。
ページTOPへ↑
テキストボックス内での文字の配置
テキストボックスに入力した文字を自由に配置することが出来ます。
文字列にカーソルを置き、上記の右揃え・左揃え等を下図のようにクリックします。
@日時をドラックしCtrlを押しながら場所・講師をドラックします。
Aツールバーの均等割り付けをクリックします。
B[均等割り付け]のダイアログボックスが表示されます。
[新しい文字の幅(T)]のボックスをクリック、
文字数を入力します。(今の場合は次の
テーマ
が3文字なのて「3」を入力します。)
インデントを設定するときは
移動したいところをドラックして[左インデント」マーカをドラックします。
〈ヒント〉インデントの位置を微調整しする時は
Alt
キーを押しながらインデントマーカをドラックします。
ページTOPへ↑
サイズの変更
テキストボックス内に文字を入力したときに、テキストボックスが小さかったり、大きすぎたりする時はサイズを変更することができます。
1.サイズの縮小
(テキストボックスが大きすぎて余白が多くできるとき)
テキストボックスの四隅の白丸の上にカーソルを持っていくとカーソルが矢印になります。その矢印を内側にドラックし、余白の無くなるところまで縮小します。
<ヒント>
テキストボックスのサイズを微調整するときは、[Alt]キーを押しながら○(白まる)をドラックします。
2.サイズの拡大
(テキストボックスが小さすぎて文字が全部入力出来ないとき)
テキストボックスの四隅の白丸の上にカーソルを持っていくとカーソルが矢印になります。その矢印を外側にドラックすると拡大して文字すべてが表示されます。
ページTOPへ↑
テキストボックスの移動
入力した文字等を好みの位置に配置したいときは、テキストボックスを移動します。
@
から
A
の位置に移動するときは、
@
のテキストボックスの枠線の上にマウスポインタを重ねると、白矢印が
B
のような十字矢印に変わるので、そのまま移動したい位置
A
にドラックします。
<ヒント>
微調整したいときは、[Alt]キーを押しながらドラックします。
ページTOPへ↑
■
テキストボックスの書式設定
テキストボックスの書式の設定方法
[テキストボックスの書式設定]には、二種類の設定方法があります
1. テキストボックスの枠線上で十字矢印を右クリックして表示する方法
テキストボックスの枠線に表れる十字矢印を右クリック→[テキストボックスの書式設定(0)]をクリックすれば表示されます。
2.テキストボックスの枠線上でダブルクリックして表示する方法
テキストボックスの枠線上に図の様な印が表れた所でダブルクリックすれば表示されます。
ページTOPへ↑
テキストボックスの塗りつぶし効果
テキストボックスの背景は白色ですが、塗りつぶしの色を変えたり、塗りつぶしなし(透明色)にすることができます。
1.テキストボックスに色を付ける方法
[色と線]→[色の下向き▼]をクリック→[黄色](好きな色)→OK
2.テキストボックスを[塗りつぶしなし]にする方法
[塗りつぶしなし]は透明な紙にするという意味で、文字を図や写真などと重ねる時に使用すれば、図や写真などに文字を書き込んだ様に見えます。
[塗りつぶしなし]を設定しない時はテキストボックスを1図に重ねた場合2図の様になります。
[テキストボックス]を選択し→テキストボックスの書式設定の[色と線]→[塗りつぶしの色の下向き▼]→[塗りつぶしなし]を
それぞれクリックしOKします。
[塗りつぶしなし]にしてテキストボックスを1図に重ねた場合テキストボックスが透明になります。
ページTOPへ↑
線の設定
テキストボックスの線の色は黒色ですが、線の色を変えたり、線なしにすることができます。
線の色を変える
・・・・テキストボックスを選択し[色と線]→[線の色の下向き▼]→「赤」をそれぞれクリックしOKします。
線なし
・・・・テキストボックスを選択し[色と線]→[線の色の下向き▼]→「線なし」をそれぞれクリックしOKします。
テキストボックスの線がなくなりました。
ページTOPへ↑
レイアウトの設定
テキストボックスを他のテキストボックスや図などと重ねたいとき、思うように動かないときがあります。
そのような時に[レイアウト]の[折り返しの種類と配置]を使います。
[行内]、[四角]などはテキストボックスを文字列の行内に四角くくりぬいたような状態で挿入されます。
重ねるときなどは、[背景]や、[前面]を使うと良いでしょう。
テキストの折り返しについての詳しい説明はこちら→「
テキストの折り返し
」
ページTOPへ↑
Copyright(c)
シニアのパソコン夢工房
All rights reserved